2010年9月16日木曜日

2010-09-15

  1. RT@ai_okuru: 【拡散】 RT@nbafumi32: 【拡散希望】本日、サークルK長野県上田中央店において自転車盗難にあいました。14:10~14:40ホームセンター購入27型シティ車シルバーGF0D48037情報よろしくお願いします。#ueda...
  2. RT@ai_okuru: RT@HighHopeShinshu:...
  3. 私も子供の頃、寝たら明日起きないかも・・と思って怖かった時期がありました。RT@inada_h: 帰宅すると四歳息子が「死ぬのが怖くて眠れない」と泣いていた。ふーん、とおんぶして夜の畦道へ。星空を見てると背中でハミングする息子。。息子よ、その悩みとは一生付合いなのだよ
  4. 教員働きぶり、保護者は教委より高評価 文科省調査: http://ow.ly/2EnAu  ←教育委員会の認識は、やっぱり世間とかけ離れてるってことか。これを文科省がどう分析するのかなぁ。
  5. ・・そんなに文句いうのだったらMacやめてWinにしたら?って言わないでね。だって、OS変えたらソフトも買わなくちゃならないでしょ?今までのデータも含めて考えたらそれこそパソコン何台も買えちゃう・・。ヘビーユーザーにほんと優しくないよね、この状態って。
  6. 不具合が出てパソコンが使えなくなってからすでに2週間がたっていて、いまだにその機械は戻ってきていない。(さらに手間賃は取られるらしい)。しかし、機械を買ったら今日からデータ戻せばすぐに使えると。どう考えても「修理するくらいだったら買った方が良い」という状態は何とかならないのか。
  7. お店の人がその場で計算してくれて、割引率とかメモリの増設を考えると上位機種を買った方が安いとのこと。結局、修理代に一万プラスの程度でMacbook proを購入できるということがわかり、その場で決定。昨日は在庫が無くて持ち帰れなかったけど今日には入るとのこと。
  8. 昨日のうちにお店に行って新しい機種を見る。今までの13インチMacは1ギガを購入時に2ギガに増設していて、そのあと4ギガにしたときにスロットの関係ですべてメモリを買い換え状態になっていて、それだけメモリにお金かけていたんだけどそのメモリは今の同等機種には使えないとのこと。
  9. 結局そこから「再度修理依頼のやり直し」で、「あと五日かかります」・・。その数日後に「保証外の修理だから9万4千円かかります」・・。ここから直ってくるまでの時間を考えたら、そのあとのことを考えたら、「買った方が早い」ってなるよね・・当然。
  10. 「お伺いをメールでしたのですが」って・・メール届いてないし。だいたい、パソコンのメール宛に「お伺い」されても、当のパソコンは入院しているのにどうやって受信すればいいのかな。電話は対応できませんって・・・。「もう一つパソコンがあること」前提の対応だよね、これって。
  11. 修理回収は結局3日後。そこから修理は一週間かかるという。それだけの時間を待っていたが音沙汰がないので再びAppleCareに電話。が、なんだか対応に時間がかかる。待たされたあげくに「機械のシリアル番号が違うので修理保留になっています」とのこと・・絶句。
  12. 今回のまとめ。修理のMacbook→数日前から音が出ない現象。AppleCareに電話で相談。無料対応の電話相談での処置を自分で試みる。(アーカイブ一回1時間×3回)しかし不具合直らず再度電話。電話で指示された操作をしている最中にMac機動不可能になる。その場で回収修理手続きに。
  13. 「買った方が早い」って言う状態は悔しいけど明らかにメーカーの思うつぼ。エコって騒ぐのだったら「修理したら長く使える」製品作りを売りにするメーカーがあっても良いように思うけど、そういうの無いよね。
  14. 最近のWinはそういやじゃないよ。カスタマイズ性はずっとWinの方があるしねぇ。前はもろ「機械」だったから。RT@kareikarai: Winだって愛着もってるぞ~(笑)  でもポリタンクG4は7年ぐらいつかったなぁ。HDD増設したり、CPU載せ替えたり。 
  15. 今回新規購入のMacbookproでAppleCareに入ると3年まで保証で3万ちょっと。でも、考えてみたら一年あたり一万円かけて保証の安心買うのもなんだかばかばかしい。それも毎回時間がかかり、イライラさせられることを考えたらお店の6千円で5年間の方がずっと保証としてはあり得る。
  16. 学校ではWinだったのでネットブック(今使っているの)はWinなんだけどね。みいくんは昔からMac仲間だったよね~。今も変わらずなんだ。RT@miikun67: うちのも(パパの一存で)MacBookProだよ。でも私が使っているからWin以外の画面を見たことない…^_^;
  17. ほんとですよ。修理にそんなにお金がかかること自体がもう不可解としかいえない・・。RT@masakiyanagano: 液晶は新品でも10万くらいですよね・・・。高い!恐ろしいアップル社。。。
  18. Macが好きなのは、Winと違って「愛着もてる機械」だからなんだけどなぁ。だから本来はG4のように長く同じ機械を使いたいのだけど・・。保証外の物損ってのもわかるけど、それにしても「修理するなら買った方が良い」とでも言わんばかりの修理代ってどうなの?使い捨て文化の助長じゃない。
  19. 液晶の交換他があるそうですよ。どうやら今回の修理は、以前液晶に水がかかってしまったことが発端のようらしく、「物損」になるらしいのです。物損は保証外。なので高いらしいです。RT@masakiyanagano: 新品買うのと同じくらい高い部品ってどういうことなのでしょうか??
  20. でも、結局不具合は直らず修理に行くたびに仕事が出来ず、という有様でどうしようもないので交渉しやっと「機械の交換」という対応にしてもらった。今回修理に出したのはその曰く付きの代替え機。で、今回またもやAppleCareに待たされてあげくが「買った方が早かった」。
  21. 買い換えたMacbookは、一年の保証が切れる前に突然HDDがクラッシュ。AppleCareで「HDDの交換」といわれてデータすべて損失した上に一週間以上の修理期間のため仕事に支障。戻ってきた機械はそのあと不具合続き。何回もAppleCareに電話して、何回も修理に。
  22. 今回駄目になったmacは、実は代替機だ。以前はG4のノートを使ってて、これが実に快適だったけどOS9対応のソフトが苦しくなってきて仕方なく買った。その前のノートの頃は、まだ近所のお店でMACの修理やってもらえていた。それがG4の頃は出来なくなったけど修理知らずのおかげで助かった。
  23. そんなわけで図らずもMacbookからmacbook proに格上げにすることに。AppleCareをやめて系図電気の店舗保証にしたら5年間で6千円の保証料でok。修理代にちょっと上乗せでそこまで出来るのだったらそっちの方が良いよなぁ・・。けど、こういうのが「使い捨て文化」・・。
  24. 結局、昨日お店に見に行ったらアップルストアで買うよりも(それもアカデミックで買うよりも)系図電気(笑)の方が安いので、修理やめて新規購入に。おまけに、今までのメモリは同等機種でも新しいのに積めないので同じ4ギガにするんだったら一つ上の機種の方が安上がりと判明。
  25. そうします~。その方が安心だし、修理のお金あれば新しいの買えちゃうので・・。RT@t_maru7D: 修理に9万円は高いよね~ 保証付の方が良いのでは?
  26. 結局、AppleCareに払ったお金だけの意味があったかというと正直無かった感じなので・・。私もやめようかと思います。RT@toshihiro_ph: AppleCare入った事ありません。 RT@mashimaken: ありゃりゃ、バックアップは大丈夫?
  27. 店舗保証の欠点は、お店に行かなくちゃいけないということだけなんですよね。そう考えたら店舗保証にしようかなぁ、と。RT@riku3_com:@komacafe あらら・・・おいらは店舗保証かな?
  28. 私はどうもAppleCareで良い感じ持ったことなくて。かつて近くのお店ですぐにやってもらえたときのことが頭にあるせいなんでしょうかねぇ。RT@OBUSERHYTHM: 僕は、AppleCareで助かってますよ!それ以上払ったことがない 。
  29. そうなんです。実は前回のパソコンクラッシャーの時には、さんざん修理のやりとりしたあげくにクラッシュでデータすべて失って粘ってようやく機械変えてもらったといういきさつあり、AppleCareはもうこりごり。RT@yukiyosimasima: 待たされた挙げ句、買い替えることに
  30. バックアップは毎回取ってあったので外部HDDのデータがちゃんと移行できれば大丈夫なはず・・。涙 RT@mashimaken: ありゃりゃ、バックアップは大丈夫? RT@komacafe: 結局、macの修理費用9万かかるそうで新しいのを買うことにした・・・。
  31. 「保証修理の範囲外」の修理が入ってそういうことになったみたいです。だけどこれじゃ「新しいの買いなさい」っていっているようなものですよね。RT@masakiyanagano:  そんなに高いんですか!!
  32. 昨日一日のつぶやきのまとめです。 2010-09-14 - 結局、macの修理費用9万かかるそうで新しいのを買うことにした・・・。もうAppleCareにお金かけるのばかばか.. ➪ http://am6.jp/cM2XRy

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿