2010年6月26日土曜日

2010-06-25

  1. おつかれさまでした!RT@OBUSERHYTHM: 東京日帰り出張、しかも車。 テラソに戻り、運んだものを片付け、やっと帰宅ナウ!
  2. 深く考えさせられる出来事でした。RT@rinngomusume: 市民のささやかではあるが熱い想いの籠もった文化活動を、政治の都合という力で、簡単に路傍に追いやるような理不尽はやはり認め難い。氷山の一角かと。
  3. RT@OBUSERHYTHM: 本日、国立情報学研究所にて、7/19のデジタルアーカイブシンポジウムの打ち合わせ!それに!開発中のアプリ「小布施ちずぶらり」の打ち合わせも!ご期待ください! シンポへの参加!交流会への参加、待ってます! http://j.mp/b78wqZ
  4. 「ブーム」って上辺だけで作られた感があるものですものね。上辺だけでは長続きしませんよね。RT@mashimaken: 農業が「ブーム」になっていることがとても嫌な感じがする。
  5. そうして心込めたお仕事しているから、早くに動くんでしょうね。それはすばらしいことだと思います。RT@masakiyanagano: せっかく写真を撮った物件や、入力したばかりの物件が消えていく・。・嬉しいような淋しいような。
  6. Harkitek 青山のRainy Day Bookstore & Cafeで、今日、ライブ&トークさしていただきます!
  7. RT@DalaiLama: Watch HHDL's talk given on June 24th in Yokohama about his hope for the 21st century. http://youtu.be/2pTJr9hXQs4
  8. RT@dff_ClickBokin: 宮崎口蹄疫被害支援ツイッター募金。6月25日18:00現在、皆さまのご協力により609,859件のつぶやきが寄せられています。引き続きご協力をお願いします。 http://www.dff.jp/ct/twit/dnt/
  9. nac_mgmg 実験レポートをとりあえず終わらせる。続きは明日。文章作成中はタテタカコを聴いていた。売れる気がないのかってくらいマニアックな歌で、くせになる。
  10. 命。いのち。小さくても命。今週はもう一つの命についてもひたすら祈っている。命の行方を決めるのは人ではなくて運命なんだろう。それを想って祈ることは人に出来る唯一のことなのかもしれない。それしかできないけど。でも「生きる力」に祈ることで寄り添いたいと想う。
  11. 息子が中学入学のお祝いにかってやったのがオカメインコの飼い始め。お小遣いを貯めて一年後に息子がお嫁さんを買って、その一年後に3羽のヒナが生まれた。みんな手乗りにしたけど、ヒナ1羽は人にあげて、1羽はネコにやられ、今朝1羽星になった。「親より先に死んじゃって」と息子は絶句している。
  12. 息子が飼っているオカメインコ。両親2羽に子供1羽いたのだけれど、今朝、子供が落鳥していた。昨日、調子悪そうだから今日は病院に連れて行ってみよう、と話していたばかりなのに。鳥の命は、あっという間に消えることがあまりに多くて悲しい。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿